JAPANNEXT JN‑IPS27G1632UF レビュー|4K160 Hz × FHD320 Hz『Dual Frame Rate』27インチ最速4Kモニター
🖥️ 「高精細 4K と超高速 320 Hz を 1 枚で!」──
その願いを叶えるのが JAPANNEXT JN‑IPS27G1632UF です。
27‑inch IPS パネルで4K/160 Hz、ワンボタンでFHD/320 Hzへ切替えられる
Dual Frame Rate 機能を搭載。0.5 ms(MPRT) 応答、HDMI 2.1×2+DP 1.4×2、
sRGB 100 % & DCI‑P3 92 % の広色域で、PC から PS5® まで万能に活躍するゲーミングモニターです。
🖥️ 製品基本情報
製品名:JN‑IPS27G1632UF
メーカー:JAPANNEXT
発売日:2025年6月
直販価格:79,980 円(税込)
保証:2 年(パネル・バックライト含む)
- 27″ IPS / 4K 3840×2160 — ノングレア・広視野角で細部までくっきり。
- Dual Frame Rate — 4K/160 Hz ↔ FHD/320 Hz をワンキー切替。
- 0.5 ms (MPRT) 応答 — 残像を極限まで低減。
- HDMI 2.1 ×2 & DP 1.4 ×2 — PS5®4K/120 Hz と PC 4K/160 Hz を同時接続。
- 広色域 100 % sRGB / 92 % DCI‑P3 — HDR 対応で映像も写真も鮮やか。
✨ ここがスゴイ!
“超解像 × 超高速” を 1 台に凝縮
4K でシングルプレイの美麗グラフィックを堪能しつつ、
競技 FPS では FHD/320 Hz へ即チェンジ。
さらに VRR 対応でティアリングを抑え、0.5 ms 応答が鬼フリックを支えます。
🔄 旧モデル & 同クラス比較
- 前世代 JN‑IPS27G165UH 比 — 4K/165 Hz → 4K/160 Hz と FHD/320 Hz 二刀流へ進化。
- 同価格帯 4K/144 Hz IPS 比 — 160 Hz + 320 Hz の DFR 機能で汎用性が段違い。
- Mini‑LED 機と比較 — HDR1000 こそ無いものの、コスパは約半額。
⚠️ 購入前の注意点
320 Hz はFHD 解像度限定。
4K で 240 Hz 以上のリフレッシュには対応していません。
💡 導入アドバイス
OSD の「DFR ボタン」を短押しで 4K/160 Hz ↔ FHD/320 Hz を即切替。
FPS 時はMPRT+オーバードライブ=Fastを推奨、
RPG や映像視聴ではHDR ON・MPRT OFFが最適です。
🎯 こんな人におすすめ
- 4K の美麗さと 320 Hz の速さを両立したいハイブリッドゲーマー
- PS5®4K/120 Hz と PC eSports を 1 枚で完結したい人
- 高リフレッシュ 4K モニターをコスパ重視で探している人
🛒 最安値をチェック
📝 まとめ
JN‑IPS27G1632UF は、4K160 Hz と FHD320 Hz を瞬時に切替えられる
“二刀流” 27‑inch ゲーミングモニター。
競技もシネマも妥協したくないなら最有力候補です。
❓ FAQ
Dual Frame Rate の切替方法は?
背面ボタンまたは OSD の「DFR」項目で 4K/160 Hz と FHD/320 Hz をワンタッチ切替できます。
PS5®で 4K/120 Hz 動作する?
はい。HDMI 2.1 接続で自動的に 4K/120 Hz+VRR が有効になります。
スタンド調整範囲は?
高さ 0‑125 mm、‑5°〜15° チルト、‑30°〜30° スイベル、90° ピボットに対応します。
🛠️ セットアップ手順
- スタンドを組立 — 工具不要でパネルにワンタッチ装着。
- HDMI 2.1 or DP 1.4 で接続 — GPU/PS5® とモニターをケーブルで接続。
- OSD で DFR 設定確認 — 初期は 4K/160 Hz。競技時は DFR ボタンで 320 Hz へ切替。
コメント